列車の乗降は駅係員がお手伝いさせていただきます。
その他駅施設内の移動等についてもご相談ください。シーサイドラインは、14駅のうち11駅が無人駅です。また、無人運転を行っておりますので、ご利用の際はお待ちいただくことのないように、下記連絡事項について事前にご連絡をくださいますようお願いいたします。
バリアフリー情報
車椅子をご利用のお客さま

連絡事項
乗車日 | ○○月○○日 |
---|---|
乗車区間 | ○○駅~○○駅 |
乗車時分 | ○○時○○分頃 |
車椅子の方 | 電動○名 手動○名 |
介護者の方 | ○名 |
連絡先 | お名前・電話番号 |
連絡先
新杉田駅 |
TEL 045-776-1217 FAX 045-776-1219 |
---|---|
並木中央駅 |
TEL 045-786-5020 FAX 045-786-5019 |
金沢八景駅 |
TEL 045-786-5030 FAX 045-786-5029 |
サービス介助士の配置
特殊割引乗車券
対象
- ※証明書の確認については、マイナンバーカードと連携された株式会社ミライロの障害者手帳アプリ「ミライロID」の身体障害者手帳画面呈示による確認も可能です。ただし、スマートフォン等の故障や電池切れ、その他不測の事態に備え身体障害者手帳もご携帯ください。また、券売機のカメラ等の遠隔確認機器による確認の場合、外光などによる画面の反射等で確認が行えない場合がございます。その場合、身体障害者手帳のご呈示をお願いする場合がございます。
割引
手帳の 種類 |
本人の 区分 |
介護者の 有無 |
対象者 | 乗車券 | ||
普通券 | 回数券 | 定期券 | ||||
1種 | 大人 | 介護者なし (単独) |
本人 | 5割引 | 5割引 | 5割引 |
介護者あり | 本人 | 5割引 | 5割引 | 5割引 | ||
介護者 ※1 |
5割引 | 5割引 | 5割引 | |||
小児 | 介護者なし (単独) |
本人 | 5割引 | 5割引 | ※2 | |
介護者あり | 本人 | 5割引 | 5割引 | ※2 | ||
介護者※1 | 5割引 | 5割引 | 5割引 ※3 |
|||
2種 | 大人 | 介護者なし (単独) |
本人 | 5割引 | 5割引 | 5割引 |
介護者あり | 本人 | 5割引 | 5割引 | 5割引 | ||
介護者 | -- | -- | -- | |||
小児 | 介護者なし (単独) |
本人 | 5割引 | 5割引 | ※2 | |
介護者あり | 本人 | 5割引 | 5割引 | ※2 | ||
介護者 ※1 |
-- | -- | 5割引 ※3 |
- 本人1名に対し、介護者1名が割引となります。
- 小児定期券の割引適用はありません。無割引の通学または通勤(使用目的による)の小児定期券を発売します。
- 本人が定期券を購入する場合、介護者も同期間・同区間の5割引の通勤定期券を発売します。
ご利用方法
ICカードでご乗車(1円単位)
①ICカードでタッチして入場してください。(介護者の方もタッチして入場してください。)
※ご乗車の際にお手伝いが必要な方、その他ご不明な点は駅係員または券売機横のインターホンでお問い合わせください
②改札機にはタッチせず、窓口の駅係員か精算機横のインターホンでお申し出ください。
【ご注意】改札機にタッチすると割引前の運賃が引き去られてしまいます
③手帳の確認をさせていただきます。
無人駅の場合は、券売機横のインターホンで確認させていただきます。
④窓口で特殊割引運賃をICカードから収受させていただきます。
※無人駅の場合は、精算機で収受させていただきます
⑤有人改札をお通りください。
※無人駅の場合は、精算機で出場用のきっぷを発行いたします
きっぷでご乗車(10円単位)
①駅係員にお声がけいただくか、券売機横のインターホンでお申し出ください。
②手帳の確認をさせていただきます。
※無人駅の場合は、券売機横のインターホンで確認させていただきます
③券売機で特殊割引乗車券を発売いたします。
④そのきっぷで入場してください。
⑤特殊割引乗車券で改札機を出場してください。
【無人駅での購入方法】
- ①券売機横のインターホンで駅係員とお話ください。
- ②インターホンの下に黄色い部分がございますので、そのうえに対象の証明書を上向きに置いてください。
- ③置いていただいた証明書を駅係員がカメラで確認いたします。
- ④確認後、券売機の「割引」ボタンが点滅いたします。
- ⑤点滅している「割引」ボタンを押してください。
- ⑥運賃が特殊割引運賃に変わります。
- ⑦ご希望のきっぷ種類、運賃を選択し、お金を投入してください。
- ⑧「特殊割引乗車券」が発行されます。